大阪梅田・北新地でランチはこれ!ラーメン専門店からつけ麺まで徹底解剖

メディア掲載

大阪梅田のほど近く、北新地エリアには強力な集客力のあるラーメン店がひしめき合っています。
その中から、ランチやディナーにうってつけのラーメン店を紹介していきます!

北新地でラーメン屋を探している方は是非読んでいただきたいと思います!

大阪梅田・北新地のランチにおすすめ!オリジナリティあふれるラーメン店を紹介!

北新地エリアで特に押さえておきたいお店

大阪・梅田エリアには、味噌ラーメン好きにはたまらない専門店が揃っています。

麺スタイル谷本家 大阪梅田店

2024年10月24日に新オープンとして注目を集めている「麺スタイル谷本家 大阪梅田店」では、札幌味噌炙り焼豚麺が評判です。香ばしく炙られたチャーシューが乗った濃厚味噌ラーメンは、食欲をそそる味わいが特徴です。

至極の麺 華

また、老舗の「至極の麺 華」は台湾まぜそばを売りにしており、もっちり極太のオリジナル麺が人気です。大阪駅前第2ビルの地下2階にあるので、店舗を見つけるのは少し難易度が高めですが、近隣のビジネスマンのランチに大変人気です。

とりあえずここ行っとけ!おすすめの大阪梅田のラーメン店

長浜やっさん

このエリアでは「長浜やっさん」のラーメンもおすすめで、締めの一杯としても大変評価されています。なんといってもラーメン以外にも、おでんや焼き物、串物までそろえているので、ラーメン気分ではない人と一緒に行く店としてもオススメです。

町田商店

町田商店は北新地の最北端、大阪駅前第1ビルの向かい側に位置しています。豚骨ラーメンが人気なようですが、筆者は味噌ラーメンがイチオシです。濃厚な味噌ラーメンと、卓上に並んだトッピングの組み合わせで、無限大の味わいを楽しむことができます。

トッピングのバリエーション豊富なラーメン店

味噌ラーメンの楽しみといえば、スープだけでなくトッピングのバリエーションも重要なポイントです。「至極の麺 華」では、オリジナリティあふれる台湾まぜそばに加え、お好みでミニそぼろご飯や水ギョーザを加えることができます。

また、「麺スタイル谷本家」では、背油とマルチョウホルモンをトッピングした男性向けメニューや、ホタテなどの魚介出汁が特徴の女性向けラーメンのほか、炙りチャーシュー丼や卵黄ユッケ飯などのご飯ものが人気を呼んでいます。

豊富なトッピングが揃う大阪・梅田のラーメン専門店は、ラーメンファンを飽きさせない魅力がいっぱいです。

大阪梅田から徒歩圏内!正直気になっているらめーん店を紹介!

魚介系の出汁が人気!野口太郎ラーメン北新地本店

大阪・北新地エリアは飲食店が集う大人の街ですが、実は絶品つけ麺を味わえる名店も点在しています。その中でも注目は魚介系の出汁が際立つつけ麺が楽しめる「野口太郎ラーメン 北新地本店」のつけ麺は、出汁の香りと旨味が魅力的です。貝出汁のほかにもかつお醬油や濃い醤油も用意されているので、スープのバリエーションを楽しめます。ランチタイムだけでなく、夜の営業でも訪れやすいため、食事に迷ったときの選択肢としてもおすすめできる一軒です。

おしゃれにラ麺を食べる!世界一暇なラーメン屋

北新地から川を渡った先、いわゆる中之島に位置するラーメン屋「世界一暇なラーメン屋」は、人類みな麺類系列のお店です。透き通ったスープのしょうゆラーメンが人気で、トッピングの餃子は塩で食べるスタイル。ビルの中にあるので雨天でも安心して訪れることができます。おしゃれな雰囲気の店内も多いため、女性や友人同士での利用にもぴったりです。

夜中までやってる!らーめんぺぺ

北新地は夜遅くまで営業している飲食店が多いことで知られていますが、ラーメン店やつけ麺店も同様に深夜まで営業している店が点在しています。「らーめん ぺぺ」はその代表格で、深夜まで営業している北新地屈指の人気店です。ぺぺ塩、ペペ白湯、ぺぺ醤油の3種類から選ぶことができ、ご飯がついています。卓上の漬物や生卵は自由に食べることができるのもうれしいポイントですね。

大阪・梅田で飲んだ後の〆にも最適!軽めのラーメンが楽しめるお店

〆におすすめのあっさり系ラーメン特集

麺屋7.5Hz+ 梅田店

大阪駅前第2ビルの地下2階にある麺屋7.5Hz+ 梅田店は、コクがある醤油ラーメンでありつつも軽い飲み口です。油分の少ないスープなのでスルスルと飲めてしまいます。

また、極太ネギがたくさん入っており、チャーシュー並みの存在感があるのでザクザクとネギを楽しめるのも特徴です。

大阪麺哲

「大阪麺哲」は大阪駅前第4ビルを渡った先、お初天神エリアにあるラーメン屋です。大阪麺哲の醤油ラーメンは、少し甘めの出汁の深い味わいが際立つ一杯。女性客にも支持されており、軽めの食事を求める方にぴったりです。お酒の後の満足感をプラスするのにも最適ですよ!

隠れ家的存在の人気ラーメン店とは?

北新地には隠れ家的雰囲気を楽しめるラーメン店舗も点在しています。特に、先ほど紹介した「らーめん ぺぺ」は、建物の2階にあるカウンター7席のみの小さな店舗で、知る人ぞ知る名店です。人気メニューの「ペペしお」は、淡路藻塩を使用した鶏青湯スープが優しい味わいで、リピーターが後を絶ちません。軽い飲み口のスープなので、ライスやおにぎりがセットになったらーめん定食でもペロリといけちゃいます。地元の常連客に愛される存在ということもポイントが高いですね。

大阪・梅田に出かけたら家族や友人と行きたい!広々としたラーメン店

ファミリー向けの大人数席があるラーメン店

大阪梅田・北新地エリアでの広いラーメン店は貴重です。地価が高いので仕方がないといえばそうですね。その中でも「らーめん あらうま堂 JR大阪駅桜橋口店」は、広々とした店内でファミリー層におすすめです。ゆとりのあるテーブル席がいくつも用意されているので、一度行ってみてはいかがでしょうか?

担々麺から味噌ラーメン、角煮ラーメンなど、ありとあらゆるラーメンが種類豊富に取り揃えられています。

女性も満足!おしゃれな内装のラーメン店

公式ホームページより引用

友人同士やカップルで訪れたい女性にも評判のおしゃれなラーメン店といえば、「野口太郎ラーメン」が挙げられます。清潔感のある内装と落ち着いた雰囲気が人気で、女性客からの支持が高い店舗です。店主の野口太郎氏は15歳からロンドンに5年留学し、帰国後にサラリーマンをしていたところに突如割烹料理店「野口太郎」を開きます。修行経験なしで2年後にミシュラン一つ星を獲得するほどの腕前です。

内装にもこだわっているので、とても落ち着いた雰囲気でラーメンを楽しむことができます。

梅田駅近!アクセス抜群の大型ラーメン店

公式ホームページより引用

梅田駅から徒歩圏内でアクセス抜群のラーメン店といえば、「麺スタイル谷本家 大阪梅田店」が注目です。こちらのお店は、大阪駅前第3ビル駅前に位置しており、観光やショッピングの合間に立ち寄りやすい利便性が魅力。店内は広々としており、大人数での利用にも快適です。看板メニューの「背油屋台ラーメン」は、マルチョウホルモンがトッピングされており、背油がふんだんに盛り込まれています。新しくオープンした店舗ながら、多種多様なラーメンメニューが揃っており、地元の方から観光客まで気軽に足を運べるお店です。

北新地エリアは味噌ラーメンが狙い目

北新地エリアはラーメン店が多く出店されており、競争が激しい地域です。
しかしながら味噌ラーメンに焦点を当ててみれば、競合店がいないのが特徴となっています。

ビジネス街でもあるため、仕事帰りの会社員のおなかを満たすガッツリとした味噌ラーメンを提供するお店ができれば、良いグルメスポットになることでしょう。

麺屋國丸では、北新地エリアでフランチャイズ加盟店を募集しています。
少しでも話を聞いてみたいと思われたら、ぜひお問い合わせください。

國丸のフランチャイズ資料をダウンロードする

この記事を書いた人

株式会社K・ライズホールディングス 営業本部
桑原 翔(Kuwahara Tsubasa)

1987年4月生まれ、趣味はパソコンいじりと音楽全般。専門商社の営業職とSaaS(クラウド)のカスタマーサクセスやマーケティング業務を経て、K・ライズホールディングスに入社。営業本部所属で、主に「國丸」「あぐり家」「RiZ」を担当し、各事業のサイトのディレクションやオンラインマーケティングのほか、オフラインマーケティングを担当。

お知らせ一覧へ