【変わり種ラーメン11選】ラーメン好きも必ず食べたくなる逸品を紹介!

メディア掲載

「ちょっと変わったラーメンを食べたい」
「コッテリしたラーメンもいいけどサッパリしたラーメンが食べたい」

ラーメン好きのみなさまも、たまには変わり種に挑戦したいのではないでしょうか?
筆者も目新しいメニューや、ちょっとこだわりが強めのラーメンは食べてみたいなと思います。

この記事では、醤油や豚骨、味噌や塩といった王道のラーメンとは違う、ちょっと変わり種のラーメンを紹介していきます。
食べてみたいと思うラーメンが見つかったら、ぜひ遠出して食べてみましょう!

トマトやフルーツを使った新感覚の変わり種ラーメン

ラーメンにフルーツなんて!という声が聞こえそうですが、うまく組み合わせるととてもスープとマッチして美味しいラーメンに仕上がります。ここでは、以下の3点をご紹介します。

  1. トマトラーメン
  2. レモンラーメン
  3. パイナップルラーメン

いったいどんな変わり種ラーメンなのでしょうか?それでは見ていきましょう。

ヘルシーでおしゃれな「トマトラーメン」

引用:太陽のトマト麺 公式ページ

トマトラーメンは、トマトベースのスープが特徴的で、さっぱりとした味わいと独特の風味がラーメン好きの間で注目を集めています。

トマトにはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、従来のラーメンとは一味違ったヘルシーな選択肢として人気です。

トマトラーメン専門店「太陽の恵み トマト麺」のように特化した店舗もあり、トマトにこだわった絶品ラーメンが楽しめます。また、チーズや卵をトッピングしたアレンジメニューもあり、女性にも人気です。

爽やかさがたまらない「レモンラーメン」

レモンラーメンは、スープにレモンの風味を効かせた爽やかな一杯です。レモンの酸味が口の中に優しく広がり、後味も清涼感があり、特に暑い季節にぴったりなラーメンとして愛されています。

大阪の「ぺぺラーメン」では、煮干しベースのさっぱりとした塩ラーメンに、スライスしたレモンがトッピングされています。夏季限定のメニューとのことで、暑い夏にサッパリといただきたいですね!

さらにレモンは健康効果も高く、風邪予防や美肌にも役立つ栄養満点のフルーツとして知られているので、夏風邪予防にもいいですね!

フルーティーなアクセント「パイナップルラーメン」

パイナップルラーメンは、その独創性で変わり種ラーメンの代表格とも言える存在です。

スープにパイナップルの甘みと酸味が溶け込み、まろやかな塩味のスープとの絶妙なバランスを楽しめます。東京の「パパパパパイン」が提供するパイナップルラーメンは、店名にもパイナップルを感じさせるユニークな一杯で、多くのラーメン好きが訪れる人気店となっています。

普段のラーメンでは味わえないフルーティーなアクセントを堪能できるこの一杯は、一度試す価値があるラーメンです。

チーズや牛乳を使った濃厚系変わり種ラーメン

ラーメンと乳製品は実はマッチするって知ってましたか?
塩味(えんみ)の強い濃厚なスープは、乳製品のもつまろやかさと相性がいいんです!
ガツン!とくる濃厚さも良いですが、たまにはまろやかなスープに包まれてみるのもよさそうじゃないですか?

今回は、以下の2つの変わり種ラーメンを紹介します。

  1. チーズラーメン
  2. 味噌カレー牛乳ラーメン

それでは、乳製品×ラーメンの不思議なまろやか変わり種ラーメンをどうぞ!

コク深い味わい「チーズラーメン」

引用:九十九ラーメン 公式ホームページより

「チーズラーメン」は、濃厚なスープにたっぷりのチーズが溶け込むことで生まれる、コク深い味わいが魅力です。

ラーメン好きにとって、トロリとしたチーズが麺やスープに絡む瞬間はたまらない一品でしょう。特に、豚骨や味噌ベースのスープとの相性は抜群で、チーズの濃厚さがスープ全体を引き立てます。特に「九十九ラーメン」のチーズラーメンは、独創的な一皿として人気を集めています。(東京の恵比寿と千葉の津田沼に店舗があります)

また、トッピングとしてモッツァレラチーズやブルーチーズを使用したアレンジメニューも登場し、さらなる変わり種ラーメンとして注目を浴びています。

クリーミーさがクセになる「味噌カレー牛乳ラーメン」

「味噌カレー牛乳ラーメン」は、まろやかな牛乳のクリーミーさに、味噌やカレーの香ばしさとスパイシーな風味が絶妙に調和した一杯です。

このユニークなラーメンは、濃厚で深みのある味わいがクセになると話題を呼んでいます。食べるたびに異なる味のレイヤーが楽しめるのが魅力で、特に寒い冬に体を温めてくれる心強い存在です。変わり種ラーメンの代表格として、幅広い世代に愛されています。隠し味としてバターを加えることで、さらに濃厚な味わいを演出する店もあり、一度食べたらリピート必至です。

おすすめの店舗は「味の札幌 大西」で、青森に店舗があります。実は味噌カレー牛乳ラーメンは青森発祥って知ってましたか?詳しくは関連記事で解説しています!

ユニークなトッピングや食材を使用した変わり種ラーメン

スタンダードなラーメンなら絶対に乗っていることはない、ちょっと変わった食材を使用した変わり種ラーメンはいかがですか?

ここでは以下の3つをご紹介したいと思います!

  1. 納豆ラーメン
  2. 松阪牛麺
  3. 鮎ラーメン

いかがですか?ニシンが蕎麦に乗っているわけでもなく、ご飯に牛肉や納豆が乗っているわけでもなく、ラーメンにそれぞれが乗っている変わり種ラーメン。

勇気を出して食べてみると、新しい世界の扉を開けられるかもしれませんよ!

意外な組み合わせ「納豆ラーメン」

引用:らぁめん ほりうち 公式ホームページより

ラーメンのトッピングとしては異色の存在である「納豆ラーメン」。納豆の粘り気がスープに溶け込み、まろやかで独特な味わいを生み出します。

特に新橋の「らぁめん ほりうち」では納豆をメインに据えた一杯が楽しめます。ラーメン好きの間でも意見が分かれる一品ですが、一度試せばそのクセになる味わいに驚くこと間違いありません。

シンプルな醤油ラーメンに納豆という組み合わせが絶妙な調和を生む変わり種ラーメンです。

高級感あふれる「松阪牛麺」

「松阪牛麺」は高級食材を贅沢に使用した究極の一杯です。

松阪牛の旨味がたっぷり染み込んだスープとともに、食材の上質さを存分に楽しむことができます。大阪の「松阪牛麺 大龍軒」では赤身のまま提供される柔らかな松阪牛に熱々の出汁をかけて食べるスタイルが特徴です。このユニークなラーメンは、特別な日の贅沢な一杯としてラーメン好きにおすすめです。

濃厚で深みのある味が堪能できる変わり種ラーメンの代表格といえるでしょう。

魚の旨味が凝縮「鮎ラーメン」

引用:鮎ラーメン 公式ホームページより

「鮎ラーメン」は、魚の風味豊かなスープが特徴のラーメンです。

二子玉川にある有名店「鮎ラーメン」では、鮎の煮干しや焼いた鮎を使用し、その旨味を余すところなく引き出しています。特に、鮎をまるごとトッピングした豪快なスタイルが注目されており、見た目のインパクトも抜群です。このラーメンは一口ごとに鮎の芳醇な香りを楽しむことができるので、魚介系ラーメンが好きな方にぴったりの一杯です。

ラーメン好きなら一度は挑戦したい変わり種ラーメンです。

全国のご当地変わり種ラーメン

全国には「ご当地ラーメン」として、その地域に根付いたラーメンがあります。そのご当地ラーメンの中にも、「え!?こんなものがラーメンに!?」と思えるようなものもあります。

それらを変わり種ラーメンとして3つ紹介します!

  1. 牛タンラーメン
  2. 鮮魚系ラーメン
  3. いりこラーメン

それではご当地の変わり種ラーメンを見ていきましょう!

広島発「牛タンラーメン」

引用:広島牡蠣と和牛ラーメン衝青天 インスタグラムページより

広島県で注目を集める「牛タンラーメン」は、柔らかく煮込まれた牛タンが特徴の一杯です。

濃厚なスープとの相性が抜群で、咀嚼するたびに牛タンの旨みが口の中に広がります。普通のラーメンとは一味違う贅沢感を楽しめるため、ラーメン好きの間でも変わり種として人気です。

特に「衝青天」では、広島名物牡蠣もメニューに入っています。広島を訪れた際には、ぜひ試してみたい一杯といえます。

新潟名物「鮮魚系ラーメン」

新潟県といえば海の幸が豊富な地域ですが、その魅力を最大限に活かした「鮮魚系ラーメン」が地元では人気を誇ります。新鮮な魚介類からとれる出汁は風味豊かで、味わい深いスープとして仕上がっています。

とくに「ラーメンおこじょ」の「のどぐろラーメン」は1尾の仕入れが数万円もするのどぐろを大盤振る舞い。期間限定で出されているので、出会えた方は是非食べてみてください。。

讃岐の味わい「いりこラーメン」

引用:讃岐らぁ麺 伊吹いりこセンター インスタグラムページより

香川県讃岐地方の「いりこラーメン」は、その名の通りいりこ出汁をベースにした一杯です。讃岐うどん文化の影響もあり、出汁文化が強く反映されています。いりこの旨みが凝縮されたスープは、あっさりとしつつも深い味わいが特徴です。

特に、讃岐らぁ麺 伊吹いりこセンターではいりこの魚粉がたっぷり入ったスープが特徴です。ぜひご飯を頼んでスープと一緒に食べたいですね。

変わり種ラーメンを食べたいなら國丸にも

今までご紹介してきた変わり種ラーメンはどれも、見た目にも香りにも、そして何より味に惹かれるものばかりでした。

しかし國丸も負けてはいません!味噌ラーメン専門店として高知名物「味噌カツラーメン」が大人気です。國丸では味噌カツラーメンを「サムライラーメン」として提供していますので、気になる方はお近くの店舗にぜひお越しくださいね!

また、ちょっとニッチなこの味噌ラーメン専門店「國丸」のフランチャイズオーナーも募集中です。変わり種メニューも多い國丸の味噌ラーメンを、自身の店として出してみたい方は、ぜひご相談くださいね!

ご相談専用のLINE公式アカウントも用意していますので、おきがるにチャット感覚でお問い合わせが可能です。

この記事を書いた人

株式会社K・ライズホールディングス 営業本部
桑原 翔(Kuwahara Tsubasa)

1987年4月生まれ、趣味はパソコンいじりと音楽全般。専門商社の営業職とSaaS(クラウド)のカスタマーサクセスやマーケティング業務を経て、K・ライズホールディングスに入社。営業本部所属で、主に「國丸」「あぐり家」「RiZ」を担当し、各事業のサイトのディレクションやオンラインマーケティングのほか、オフラインマーケティングを担当。

お知らせ一覧へ